尼崎市 武庫の里 にこのいえ保育園 2019年4月開園
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
武庫の里にこのいえ保育園は、兵庫県尼崎市武庫の里で2019年4月に開園いたしました。
保育現場出身の代表が、親御さんの気持ちに寄り添った保育運営を行います。0~2歳の時期は人格形成をする上で非常に大切な時期です。子ども達一人ひとりの個性を尊重し、心身ともに健やかな子どもを育てることを使命とします。また、子ども達や保護者が日々安心してご利用いただくために、保育園は第二の家庭であるべきだと考えています。「おうちのように安心できる場所」「しっかりと認められて、存分に自分らしさを出せる場所」で在り続けるために、心のこもった保育をお約束します。
尼崎市 武庫の里 にこのいえ保育園 2019年4月開園
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
武庫の里にこのいえ保育園は、兵庫県尼崎市武庫の里で2019年4月に開園いたしました。
保育現場出身の代表が、親御さんの気持ちに寄り添った保育運営を行います。0~2歳の時期は人格形成をする上で非常に大切な時期です。子ども達一人ひとりの個性を尊重し、心身ともに健やかな子どもを育てることを使命とします。また、子ども達や保護者が日々安心してご利用いただくために、保育園は第二の家庭であるべきだと考えています。「おうちのように安心できる場所」「しっかりと認められて、存分に自分らしさを出せる場所」で在り続けるために、心のこもった保育をお約束します。
尼崎市 園田 にこのいえ保育園 2021年4月開園
園田にこのいえ保育園開園いたしました♪
新型コロナウィルス感染症対策をしておりますので、是非ご見学にお越しください♪
☆見学のご予約はこちらまで☆
↓ ↓
06-6480-5232
info@nikonoie.com
尼崎市東園田町9-22-1
阪急園田駅から徒歩1分・新築建物の保育園です
尼崎市 園田 にこのいえ保育園 2021年4月開園予定
現在工事中ですが、令和2年10月下旬頃に完成する予定ですので、竣工後に見学のご案内をさせていただきます。
是非お気軽にお越しください♪
☆見学のご予約はこちらまで☆
↓ ↓
06-7181-7958(法人本部)
080-3801-8745(担当携帯)
info@nikonoie.com
阪急園田駅から徒歩1分・新築建物の保育園です
株式会社にこのいえの特徴
株式会社にこのいえは、現役保育士が立ち上げた生粋の『認可保育園の運営に特化』した法人です。
経営層の全員が長年保育現場で担任をし、保育園で管理職の経験を有し、現在子育て真っ只中のメンバーで構成されていて、年齢もちょうど保護者の皆様と同じ年代です。『子どもの気持ち』『親御さんの気持ち』『保育職員の気持ち』に最も近い立場で運営できることが最大の特徴です。
株式会社にこのいえの特徴
株式会社にこのいえは、現役保育士が立ち上げた生粋の『認可保育園の運営に特化』した法人です。
経営層の全員が長年保育現場で担任をし、保育園で管理職の経験を有し、現在子育て真っ只中のメンバーで構成されていて、年齢もちょうど保護者の皆様と同じ年代です。『子どもの気持ち』『親御さんの気持ち』『保育職員の気持ち』に最も近い立場で運営できることが最大の特徴です。
尼崎市のイメージを上げる企業として産経新聞に掲載されました!
小規模保育園ってどんなところ?
0歳児クラスから2歳児クラスまでのお子様の保育に特化した認可保育園なので
施設の環境が家庭に近く、また法令により保育士を本来よりも1名多く配置することが義務付けられています。このことにより、
●たくさんの大人の目が行き届く環境で、安全に過ごすことができます!(子どもたちは毎日たくさんの愛情を注がれています♪)
●親御さんと保育士がしっかりと連携でき、“なんでも話し合える関係”を築くことができます。
●子どもと職員の距離が近いので、全職員が子どもたち全員の様子を把握しています。「担任じゃないとわからない・・」がありません。
●優先的に進級できる連携施設があるのでご相談ください♪
小規模保育園は、乳児期の子どもたちにとって最適な保育環境です
小規模保育園ってどんなところ?0歳児クラスから2歳児クラスまでのお子様の保育に特化した認可保育園なので
施設の環境が家庭に近く、また法令により保育士を本来よりも1名多く配置することが義務付けられています。このことにより、
●たくさんの大人の目が行き届く環境で、安全に過ごすことができます!(子どもたちは毎日たくさんの愛情を注がれています♪)
●親御さんと保育士がしっかりと連携でき、“なんでも話し合える関係”を築くことができます。
●子どもと職員の距離が近いので、全職員が子どもたち全員の様子を把握しています。「担任じゃないとわからない・・」がありません。
●連携施設に最優先で進級できるので、“3歳からの保活”で頭を抱えなくても大丈夫です♪
小規模保育園は、乳児期の子どもたちにとって最適な保育環境です
武庫の里にこのいえ保育園は、兵庫県尼崎市武庫の里で2019年4月に開園いたしました。保育現場出身の代表が、親御さんの気持ちに寄り添った保育運営を行います。0~2歳の時期は人格形成をする上で非常に大切な時期です。子ども達一人ひとりの個性を尊重し、心身ともに健やかな子どもを育てることを使命とします。また、子ども達や保護者が日々安心してご利用いただくために、保育園は第二の家庭であるべきだと考えています。「おうちのように安心できる場所」「しっかりと認められて、存分に自分らしさを出せる場所」で在り続けるために、心のこもった保育をお約束します。
株式会社にこのいえの特徴
株式会社にこのいえは、現役保育士が立ち上げた生粋の『認可保育園の運営に特化』した法人です。
経営層の全員が長年保育現場で担任をし、保育園で管理職の経験を有し、現在子育て真っ只中のメンバーで構成されていて、年齢もちょうど保護者の皆様と同じ年代です。『子どもの気持ち』『親御さんの気持ち』『保育職員の気持ち』に最も近い立場で運営できることが最大の特徴です。
●武庫の里園、園田園ともに保育園専用駐車場を完備しています♪
●離乳食、アレルギー食等、個別対応しているのでお気軽にご相談ください♪
●オムツ手ぶら登園サービスを導入しています♪(ご利用は任意です)

2021.10.12 |
認定子ども園 百合学院幼稚園さんと連携していただきました 武庫の里にこのいえ保育園、園田にこのいえ保育園は、新たに百合学院幼稚園さんと連携していただきました☆ 便利な園バスも利用できますので、卒園後の進級先としてご検討いただけます♪ 詳細につきましてはお気軽にお問合せ下さいませ。 |
2021.10.1 |
武庫の里にこのいえ保育園 【2022年度入園のお知らせ】 0歳児さん6名入園できます♪1歳児、2歳児さんの入園に関してもご相談下さい☆
園田にこのいえ保育園 【2022年度入園のお知らせ】 0歳児さん6名入園できます♪1歳児、2歳児さんの入園に関してもご相談下さい☆
☆詳細についてはお問合せ下さい☆ ご両親で園見学を希望されるご家庭のために、土曜日・日曜日も見学対応しています♪
※新型コロナウィルス感染防止のため、必ずマスクを着用していただき、入り口で手指の消毒と体温チェックをさせていただいています。
平日の見学予約 武庫の里:06-7181-7958 園田 :06-6480-5232
土日の見学予約は保育園携帯電話へお願いします。 →080-3801-8745 |
2021.10.1 |
武庫の里にこのいえ保育園では園児さん増員により保育士さんを追加募集いたします! 採用情報はこちら |
2021.4.1 |
園田にこのいえ保育園が開園しました☆ |
2021.2.3 |
武庫の里にこのいえ保育園の建物の外壁塗装工事をしました。 ピカピカになって生まれ変わりました☆ |
2021.2.3 |
園田にこのいえ保育園の工事が 完了しました♪ 是非見学にお越しください♪
☆見学のご予約はこちらまで☆ ↓ ↓ 06-7181-7958(法人本部) 080-3801-8745(担当携帯) info@nikonoie.com 尼崎市東園田町9-22-1
~阪急園田駅から徒歩1分・新築です~ |
2019.10.10 |
【令和1年12月入園受け入れ状況について】 ・0歳児(ことり組)空き状況・・・空きなし
・1歳児(うさぎ組)空き状況・・・空きなし
・2歳児(ばんび組)空き状況・・・空きなし 入園を検討される方は見学の対応をさせていただいておりますのでお気軽にお問合せ下さい♪ ※卒園後の連携施設は『みこころ幼稚園』さんです。
TEL 06-7181-7958(保育園)
→保育施設のご紹介はこちら |
採用情報
令和3年4月1日
~園田にこのいえ保育園がオープンしました~
☆尼崎市東園田町9-22-1 阪急園田駅から徒歩1分の新築です☆
にこのいえ保育園には、大きな特徴が3つあります。
①経営層の全員が保育士として長年担任経験あり
②経営層の全員が保育園で管理職経験あり
③経営層の全員が子育て真っ只中で保護者と同世代
経営層の全員が『子どもの気持ち』『職員の気持ち』『保護者の気持ち』にとても近い立場で運営しています。
採用情報詳細はこちら06-7181-7958(法人本部)
info@nikonoie.com
採用情報
尼崎市武庫の里にある保育園 パート保育士さん追加募集中!兵庫県尼崎市武庫の里にある保育園、にこのいえは2019年4月に開園した新しい保育園です。 園の代表が保育現場出身なので、抜群の保育環境・労働環境です。また、利用家族の保護者様と同じ世代で利用園児と同じ年齢の子どもがいるので、親御さんの気持ちに寄り添った保育運営を行います。代表は前職で、関東で認可保育園の園長経験があり、”安心できる保育運営”において行政からも評価されていました。
春から少しずつ園児さんが増えてきたことに伴い、パート保育士さんを追加募集しております。ご興味のある方はぜひご応募ください。
採用情報詳細はこちら